Company
株式会社髙岡
京都市下京区五条通油小路東入ル金東横町 242
1919年(大正8年)
1961年(昭和36年)9月1日
1,000万円
寛具(かんぐ)の企画・製造・卸売・小売業
3億円
28名(パート含む)
三菱UFJ銀行 京都中央支店、京都中央信用金庫 堀川支店
(株)大丸松坂屋百貨店、(株)そごう・西武、(株)三越伊勢丹、(株)天満屋、(株)阪急百貨店、(株)髙島屋 等
(株)ワコール、(株)ライトアップショッピングクラブ、ロイヤルステージ(株)、(株)世界文化社、(株)小学館集英社プロダクション、日本生活共同組合連合会 等
(株)天童木工、(株)楽天、(株)大和、(株)JTB商事、住友不動産(株)、(株)アスプルンド、タマリビング(株)、住商インターナショナル(株)、(株)アルフレックスジャパン
S.K.Y-21 Marketing pte Lid. (シンガポール)、ROMANEZPte Ltd. (シンガポール)、G Design Architect (香港) 等
自社工場(約250㎡)
縫製協力工場 2社
わた入れ協力工場 2社
羽毛・羊毛の協力工場 2社
洛中高岡屋 (登録商標、寝具寝装品関連)
せんべい (登録商標、寝具寝装品関連)
おじゃみ (登録商標、寝具寝装品関連)
5/8<はちぶんのご> (登録商標、寝具寝装品関連)
メディカルフォーム (登録商標、寝具寝装品関連) 等
高岡徳太郎が、髙岡商店を設立。
寝具の加工所として京都大丸(大丸京都店の前身)と取引開始。
高岡周一郎が株式会社髙岡を設立、代表取締役に就任。
主要取引先を株式会社大丸各店及びその関係百貨店、提携百貨店とし、寝具の製造卸商として事業を展開。
21世紀に向けて、座布団をキーアイテムに職人の伝統的な手作りによる楽に座れ寛ぎを提供する「洛中髙岡屋」を発表。
高岡幸一郎が代表取締役に就任。
東京ビッグサイトで開催の総合見本市「インテリアライフスタイル」に初出展。
販路を百貨店以外に拡大。
ドイツ・ケルンで開催の総合見本市「imm国際家具インテリア見本市」に初出展。海外展開を開始。
創業100年を迎え、職人の伝統的な手仕事による感性豊かなはんなりとした暮らしに貢献できるアイテムを「寛具(かんぐ)」と名付け、日本初の寛具メーカーとしての道を歩む。
京都にお越しの際は、ぜひ洛中髙岡屋の本社ショップにもお立ち寄りください。弊社の3Fには商品をじっくりと見ていただけるショップがございます。定番品はもちろん、ここでしか見れない限定品も多数取り揃えております。見て、触れて、試して、ときにはゆっくりと寛ぎながら商品をお選び頂けます。ご購入いただき、お持ち帰りも発送も承れます。お気軽にお申し付けください。
2Fには工房があります。伝統を受け継ぎものづくりを続ける職人たちの姿を是非ご覧ください。またそんな京都のものづくりを肌で感じていただきながら、お気に入りの寛具を見つけていただければ幸いです。洛中髙岡屋の寛具のプロフェッショナルがお客様の「くつろぎ」を一緒に見つけるお手伝いを致します。
Tel / Fax
075-341-2251 / 075-341-2255
Location
〒600-8331
京都市下京区五条通油小路東入ル金東横町242
head-office@takaoka-kyoto.jp
Hours
AM 9:30 - PM 5:30
<定休日>日曜日・祝祭日 <不定休>土曜日
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
Closed